LaRAbuy

ふっと手元にこのブログ

【失敗しない】格安SIMへの乗り換え方法(誰でも簡単にできます)

f:id:sinsinblogtan:20200218132604j:plain
最近、格安SIMに乗り換えを検討しているけど、どうやって乗り換えたらいいのかわからない。

あと、格安SIMカードって本当に大丈夫なの?って思っていませんか。

結論から言えば、乗り換えは誰でも簡単にできます。

また、格安SIMは全然怪しくないですし、知っている人ほどお得になります。

本記事では、下記の悩みを解決します。

この記事を書いている僕は、格安SIM歴6年で、海外でもいろんなSIMカードを使ってきました。現在は、UQモバイルという格安SIMカードを使っています。

【失敗しない】格安SIMへの乗り換え方法(誰でも簡単にできます)

もくじ

  1. 乗り換えをする前に3つのことを確認する
  2. 格安SIMへの乗り換え方(3ステップ)
  3. 格安SIMは怪しいものではない

f:id:sinsinblogtan:20200218132704j:plain

1.乗り換えをする前に確認するべきこと

まず、乗り換えをする前に確認するべきことが3つあります。

①現在持っている携帯端末にSIMロックがかかっているかどうか

現在使っている端末を、引き続き使いたい場合はSIMロックがかかっているのか確認しましょう。

理由は、SIMロックがかかっていると新しい携帯会社のSIMカードが利用できないことがあるからです。

SIMロックがかかっているか確認する簡単な方法は、今使っている携帯会社に問い合わせをすることです。

携帯の設定から調べる方法もありますが、少しややこしいので問合せすることをおすすめします。

また、格安SIMについての基本的な質問についてはこちらの記事を参考にしてください

【初心者必見】格安SIMについて22個の質問に答えます(基本編)

 

②現在持っている携帯端末は新しい携帯会社のSIMカードに対応しているか

これも重要です!

私は、以前この確認をしていなくて、その当時使っていた携帯が使えませんでした。

乗り換える携帯会社で新しい携帯端末を買うという人は、気にしなくてもいいですが、今使っている端末を使いたい場合や、自分の好きな携帯端末を買ってから乗り換えをするという人は、是非確認しましょう。

これは、SIMロックがかかっているかいないかは関係ないです。

私の体験では、その当時SIMフリーiPhoneを使っていたんですけど、SIMカードが対応していなかったので、使えませんでした。

確認する方法は、乗り換えたい携帯会社のHPで確認するか、店頭、電話で確認する方法があります。

 

③新しい携帯会社の回線は確認したか

各携帯会社にはそれぞれ使える回線があります。

格安SIM会社は、今のところdocomoauSoftBankの回線の中から使える回線を選んでいるので、全部の回線が使えるという会社もあれば、一つだけしか使えないという会社もあります。

大都市に住んでいる人は、あんまり関係ないですが、地方に住んでいる人は、この携帯会社の回線が電波がいいというのがあると思います。

ですので、乗り換えようとしている携帯会社がどの回線を使えるのか確認することは重要です。

f:id:sinsinblogtan:20200218134824j:plain

2.格安SIMへの乗り換え方 

2-1 MNP予約番号を発行する

まず最初にやることとして、MNP予約番号というものを発行する必要があります。

MNP予約番号とは、今使っている携帯電話の番号をそのまま次の携帯会社でも利用できるようにするための予約番号みたいな感じです。

ですので、携帯電話の番号が変わってもいいという人は発行しなくて大丈夫です。

それでは、具体的にどうやってMNP番号を発行するのかを解説していきます。

 

MNPで高額キャッシュバックを得る方法はこちらから

おとくケータイ.net

 

①店舗での発行

現在使っている携帯会社の店舗に行って、MNP予約番号をゲットしましょう!

発行の方法は、店員さんに「携帯会社を変えるので、MNP予約番号を発行してください」と伝えるだけでいいです。

その時、身分証明を求められるので、免許証など持っていくのをお忘れなく。

 

②電話での発行

現在使っている携帯会社のカスタマーサポートに電話をして、MNP予約番号を発行してもらう方法です。

電話をするだけですが、混雑している時はなかなか繋がらないので、時間がないという人はインターネットでの発行をおすすめします。

 

③インターネットでの発行

インターネットでの申し込みなので、時間がない人におすすめです。

例えば、「au 解約 MNP予約番号」と検索すればすぐ出てきますので、その後は指示に従うだけでできますので簡単です。

受付時間は、docomoauSoftBankとも9時から21時半まで受け付けています。

 

MNP予約番号で注意すること

MNP予約番号には、有効期限があって15日以内に次の携帯会社と契約しないと、自動的にキャンセルされます。

MNP予約番号は再発行が可能です。

MNP予約番号を発行するときには手数料はかかりませんが、次の携帯会社と契約が完了したときに手数料を取られます。

docomo 2000円、auSoftBank 3000円)

 

2-2 店舗かネットで乗り換えるか選択する

MNP予約番号をもらった後、乗り換えたい携帯会社の店舗で手続きをする方法とネット上で手続きをする方法があります。

MNP予約番号をもらう前に、どこの携帯会社のどのプランにするか決めておいた方がスムーズに進みます。

 

①店頭で乗り換える場合

乗り換えたい携帯会社の店頭に行って、手続きをしましょう。

その方法は、店員さんに乗り換えたいと伝えるだけでいいです。

特に、変わった手続きの方法はありません。前使っていた携帯と同じような手続きをします。

例えば、どのプランにするのか、端末を購入するのかなど。

ここで注意したいのが、格安SIMの会社は店舗出店している数が少ないので、近くにない場合は、ネットで手続きをする方が便利です。

また、格安SIMの会社をまとめていますので、こちらの記事を参考にしてください。

月額料金を確実に落とす】格安SIMランキング2020(全12社を比較していきます)

②ネット上で乗り換える場合

ネット上で乗り換えるメリットは、空いた時間に手続きできることと、どこでもできるということです。

忙しくて店頭に行けない人や、地方に住んでいて格安SIMの店舗が近くにない人はネット上で手続きする方が便利です。

ただし、ネット上で契約するのが不安だという人は、店頭で契約した方が確実です。

地方にも格安SIMの店舗が増えてきているので、一度話だけでも聞きに行ってみてはいかがでしょうか。

f:id:sinsinblogtan:20200218134921j:plain

3.格安SIMは怪しいものではない

格安SIMを使ったことがない人は、怪しいって思うかもしれないので、解説します。

結論から言えば、格安SIMは怪しくないですし、私は3大キャリア(docomo,au,Softbank)を使うメリットはないと思っています。

なぜかと言えば、圧倒的に料金が安いからです。

「安いってことは品質が悪いんじゃないの?」

と思う人がいるかもしれません。

確かに、格安SIM会社によっては、通信速度が遅くて使い物にならないやつもあります。

ですが、そういう会社は稀であって、よくテレビCMに出ているUQモバイルY!mobileなどの格安SIM大手は全く心配いりません。

なぜかと言えば、私は6年間格安SIMを使っていますが、全く遅いと感じたことはないですし、山間部で繋がりづらい時は、大手キャリアでも繋がりにくいです。

しかし、中には本当に使えない格安SIMカードもあるので、事前に調べてから乗り換えをしましょう。 

ずーっと月額1,980円~(税別)使えるスマホ【UQmobile】

ワイモバイルオンラインストアはこちら

 

以上、格安SIMの乗り換えに関することをまとめました。

説明が足りないところは、随時更新していきます。

この記事が誰かのためになると幸いです。