LaRAbuy

ふっと手元にこのブログ

【失敗しないために】格安SIMの「お金」にまつわる15個の疑問に答えます

f:id:sinsinblogtan:20200220200334j:plain

格安SIMって怪しくて結局料金が高くなってしまうんじゃないの?」

「料金のことでわからないことがあるから乗り換えたいけど迷ってる」

 

そう思っている人に、格安SIMの「お金」について解説していきます。

これを見れば、格安SIMは怪しいものではないし、格安SIMの料金についてわかるようになります。

この記事を書いている僕は、格安SIM歴6年でいろんなSIMカードを使ってきたのである程度の知識はあるかなと思います。

 

今回は、格安SIMの「お金」にまつわる18個の疑問についてお答えします。

それではみていきましょう!!

 

【失敗しないために】格安SIMの「お金」にまつわる15個の疑問に答えます

  1. 格安SIMはなんで安いのか

  2. 格安SIMにしたら本当に安くなるの?

  3. 大手キャリアは安くなったの?

  4. 料金プランってどうなっているの?

  5. 料金が安い格安SIMは通信速度が遅いのか

  6. キャリアのキャンペーンよりを考慮しても安いのか

  7. キャリアから乗り換えるときの費用はどれくらいかかるのか

  8. ガラケーからの乗り換えでも得なのか

  9. 乗り換えたらキャリアのポイントは消滅するの?

  10. 格安SIMでも家族割が使えるのか

  11. ガラケーと格安SIMの2台持ちってどうなの?

  12. iPhoneでも格安SIMは使えるのか

  13. SIMフリー端末の価格帯はいくらくらい

  14. 格安SIMにも端末補償があるのか

  15. 格安SIMにしたのにあんまり料金が安くならない

 

格安SIMはなんで安いのか

格安SIMが安いのは、広告費や人件費を抑えているからです。

大手キャリアでは、メディアなどへの広告費を多くかけていますし、専用の店舗も構えているため人件費も高くなります。

一方で、格安SIMでは、広告費と人件費をめちゃくちゃ抑えているため安くできるんです。

また、回線もレンタルしているのでその分の設備投資がないため安く提供できるんです。

 

格安SIMにしたら本当に安くなるの?

大手キャリアよりも月々2000以上節約が可能になります。

確実に安くなる方法は、今と同じ条件のデータ容量の契約をすることです。

大手キャリアの場合                                UQモバイルの場合

通話プラン(3GB) 3980円      通話プラン(3GB) 1980円

かけ放題(5分間)   700円       かけ放題((10分間)   700円

合計       4680円       合計        2680円

 

大手キャリアは安くなったの?

安くなりましたが、いろいろな条件をクリアして安くなるという感じです。

ここで注意して欲しいのは、公式サイトなどで表示されている価格は、家族割やネット回線契約の割引き込みの価格ということです。

割引が適用されない場合は、表示されている価格より1000〜2000円高くなるので気をつけてください。

 

料金プランってどうなっているの?

格安SIMの料金プランはわかりにくいと思うこともあるかもしれませんが、実はすごいシンプルです。

データ容量=基本料金と考えればよくて、データ容量が多ければ基本料金も高くなります。そこに通話オプションなどをつけていく感じです。オプションをつければその分料金に上乗せされる感じですね。

平均的な値段は、3GBで月額2000円くらいです。

 

料金が安い格安SIMは通信速度が遅いのか

通信速度は、料金ではなく回線や格安SIM会社の違いによって差が出ます。

ですので、一概に通信速度が遅いとは言えないですし、速いとも言えません。

回線とは、docomoauSoftBankの3つの回線のことをいいます。

格安SIM会社との契約では、この3つの回線の中から自分で回線を選択するので、その中でも速度が速い回線を選びましょう。(会社によっては選ぶ回線が決まっているものもあります)

 

キャリアのキャンペーンよりを考慮しても安いのか

長い目で見たら格安SIMの方が安いです。

キャリアのキャンペーンで一時的に安くなるかもしれませんが、基本料金では平均で年間3万円ほど安くなるので、長い目で見たら格安SIMの方が安いです。

最近では、格安SIMでもおとくケータイ.netでキャンペーンをやっているので気になる人はチェックしてみてください。

キャッシュバックキャンペーン実施中!【おとくケータイ.net】

 

キャリアから乗り換えるときの費用はどれくらいかかるのか

契約時期やプランによって費用は変わってきます。

解約手数料だけでみても2019年10月以降に契約した人は無料ですが、それ以前に契約していた人は9500円の解約手数料がかかってしまいます。

また、MNP手数料といって、電話番号を引き継ぐ際にかかる手数料が3000円、新規手数料が3000円ほどかかるので人それぞれですね。

乗り換え費用が一番高い人で15000円くらいになりますが、格安SIMを使うと大手キャリアよりも年間3万円ほどのコストダウンになるので、乗り換え費用がかかっても半年で元が取れますね。

 

ガラケーからの乗り換えでも得なのか

ガラケーを使っている人で、パケホーダイの契約をしている人は、かなり節約できます。

auであればデータ放題というプランがありますので最安で5980円で利用できます。

また、パケホーダイを使っている人でも実際はあまりデータ容量を使っていない人がいると思うので、一度店舗に行って相談するのもありだと思います。

シニア層向けのスマホも販売されているので、家族で一緒に乗り換えるのもありですね。

 

乗り換えたらキャリアのポイントは消滅するの?

ポイント専用のアカウントを作っておけばポイントが消滅することはありますせん。

また、Y!mobileはTポイントと連携しているので、キャリアと同じようにポイントが貯まる格安SIMです。

 

格安SIMでも家族割が使えるのか

家族間の無料電話やデータ容量のシェアなどの家族割のプランがあります。

格安SIM会社で違うので、こちらからご確認してください。

格安SIMランキング2020

 

ガラケー格安SIMの2台持ちってどうなの?

それぞれ用途別に契約するとコスト削減できる場合があります。

それは、通話専用のガラケーとデータ専門の格安SIMに分けることで節約できる場合がりますが、このやり方は上級者向けなので、下手にやってしまうと料金が高くなってしまうかもしれないので注意しましょう。

 

iPhoneでも格安SIMは使えるのか

最新機種のiPhone11はシムフリーになっていれば使うことができます。

また、格安SIM会社でも旧型iPhoneを販売しているので、旧型でも全然いいと思えば旧型のものと契約する方がお得です!

必要なくなったiPhoneiPhone買取ドットコムで高額で買ってもらえるのでおすすめです。

【SIMフリーiPhone買取ドットコム】

 

SIMフリー端末の価格帯はいくらくらい

格安モデルからハイスペックモデルまであるので、価格はピンキリですが、平均すると5万円くらいだと思います。

好きな端末があれば、その端末が格安SIMに対応しているかを確認することを忘れずに。

 SIMフリースマホの購入はこちら!【STEPBUY】

 

格安SIMにも端末補償があるのか

オプションでつけることができます。

ここで注意しなければいけないことは、端末購入時にしか補償サービスの加入ができないので、途中からの加入はできません。

また、自分の携帯を持ち込んで契約するときも加入できないので注意してくださいね。

 

格安SIMにしたのにあんまり料金が安くならない

思っていたよりも料金が安くなっていない人は、無駄なオプションをつけている可能性があります。

特に店舗で契約するときに、不必要なオプションをつけてしまうことがあるので、注意しましょう。

私の経験だと、「1ヶ月はこのオプションをつけていて、入らないと思えば削除してしてください。」と店員さんに言われてましたが、すっかり削除するのを忘れていて料金が全然安くならなかったことがあるので、あんまり店員さんのいう通りにオプションをつけない方がいいです。

f:id:sinsinblogtan:20200217151053j:plain

以上、格安SIMのお金にまつわる話をさせていただきました。

私なりに、基本的な疑問について解説したつもりですが、これを解説して欲しいとかあればコメントお待ちしています。

それでは、この記事が誰かの役に立ちますように。